最近の姑
2011年06月29日
要介護2の姑は 週6日デイサービスに通っています。
朝8時半頃お迎えが来て、夕食を食べたあと19時頃帰宅します。
もちろん、入浴介助もデイにお願いしているので、毎日着替えを持っていくのですが
その着替えを用意するのに1時間以上かかるのです。
1度バッグにしまっても、何を入れたか分からなくなり、再度出して確認し
またしまう・・・・を繰り返すのです。さらに、一組の下着と服では不安なのか、
1週間は旅行に行けるよってくらい詰め込みます。それを出したり入れたり・・・。
毎朝1時間以上やってるわけです。
私がやると気に入らないらしく、全部出して 別のものを詰め込むので、黙認していたのですが
最近そうもいかなくなりました。。。というのも、きれいなものと汚れたものの区別が
つかなくなったのです。ある時、たたんだばかりの大量の洗濯物を洗濯機に入れられて
(それも雨の日に!)「早く、洗いなさいよ
」と怒ってると思えば、
反対に 汚れたものをタンスにしまわれていたり。
先日もデイから電話があり、バッグの中に「汚れたものが多数混じっているのですが・・・」
と、言われて困られていました。
そこで、本人には今まで通り着替えを用意してもらうが、別にもう1組私が用意して
姑には分からないように、送迎の人に渡すことにしました。私の方を着せてもらう
ようにしたのですが、デイでは何も言わずに着てくれてるとのこと・・・
自分が用意したものではないと気付くことも出来なくなったのでしょうね。
夕食を食べたことも忘れ、「私にだけご飯を食べさせてくれない」と孫たちに
訴えて、孫たちのおかずを手づかみで食べるし、酷い時には夜中みんなが寝た後
ご飯をよそって食べる。
尿取りパットを便器や洗濯機の中に入れる。。。
これもみんな認知症という病気がさせることなのですよね。
もっと酷くなる可能性大なんですよね。。。
朝8時半頃お迎えが来て、夕食を食べたあと19時頃帰宅します。
もちろん、入浴介助もデイにお願いしているので、毎日着替えを持っていくのですが
その着替えを用意するのに1時間以上かかるのです。
1度バッグにしまっても、何を入れたか分からなくなり、再度出して確認し
またしまう・・・・を繰り返すのです。さらに、一組の下着と服では不安なのか、
1週間は旅行に行けるよってくらい詰め込みます。それを出したり入れたり・・・。
毎朝1時間以上やってるわけです。
私がやると気に入らないらしく、全部出して 別のものを詰め込むので、黙認していたのですが
最近そうもいかなくなりました。。。というのも、きれいなものと汚れたものの区別が
つかなくなったのです。ある時、たたんだばかりの大量の洗濯物を洗濯機に入れられて
(それも雨の日に!)「早く、洗いなさいよ

反対に 汚れたものをタンスにしまわれていたり。
先日もデイから電話があり、バッグの中に「汚れたものが多数混じっているのですが・・・」
と、言われて困られていました。
そこで、本人には今まで通り着替えを用意してもらうが、別にもう1組私が用意して
姑には分からないように、送迎の人に渡すことにしました。私の方を着せてもらう
ようにしたのですが、デイでは何も言わずに着てくれてるとのこと・・・
自分が用意したものではないと気付くことも出来なくなったのでしょうね。
夕食を食べたことも忘れ、「私にだけご飯を食べさせてくれない」と孫たちに
訴えて、孫たちのおかずを手づかみで食べるし、酷い時には夜中みんなが寝た後
ご飯をよそって食べる。
尿取りパットを便器や洗濯機の中に入れる。。。
これもみんな認知症という病気がさせることなのですよね。
もっと酷くなる可能性大なんですよね。。。